

蓬莱峡アイピントレーニング
・山域:蓬莱峡(兵庫県) ・日程:2025/11/2(日) 予備日程:11/9(日)11/16(日) ・メンバー 3回生:総PL松並、佐野、福田 2回生:総SL安井、村上 1回生:赤木、江尻、濱岡、黒籔(記録)、富永 計10人雪山班一回生にとって初めてのアイピン歩行トレ。舞台はあの仮面ライダーの撮影などでよく使われていたという蓬莱峡だ。アイゼン、ワカン、ピッケルを用いた歩行方法を先輩から伝授して貰った。滑落停止やトラバースのやり方も教わった。 アイゼン、ワカンの装着は手袋を付けると一気に難しくなり2分目標のところ皆3分以上かかってしまった。尚、安井は5分半格闘していた。続いて懸垂下降訓練。ハーネスにカラビナ、スリングをぶら下げると何だかアルパインクライマーになった気分で少し嬉しかった。 昼休憩を経てビーコン捜索訓練に入る。下界で行うから言えることだが何だか宝探しのようで楽しかった。 合宿では雪崩に巻き込まれないことを願いたい。次は立山でこのトレーニングの成果を発揮したいところだ。 記録:1回 黒藪


最終補充合宿
●山城:南アルプス 野呂川源流部(山梨県) ●日程:10月7日(火)~10月13日(火)(移動日1日/予備日2日) ●メンバー: <3回生>総PL福田(記録) <2回生>総SL米田 計2人 天候不良や熊の出没により、最終合宿の日程を変更したため、参加できなかった部員が2人いた。欠席者の補充を目的として、10月に学校が始まった期間に改めて合宿を実施した。 前日は、夜叉神ヒュッテのテント場で一泊した。ヒュッテでは山菜そばを平らげ、登山への準備は万全だった。夜になると、ヒュッテのおばさんが差し出してくれたマスカットを頬張り、甘酸っぱい味に笑みがこぼれた。 1日目は、遅めの朝をゆったりと出発し、談笑しながら歩を進めた。夜叉神峠に着くと、これから挑む南アルプスの雄大な山々が眼前に広がり、胸が高鳴った。 長時間にわたる急登では汗が滲むが、周囲の紅葉は鮮やかな暖色に染まり、苦しさを忘れさせてくれた。 談笑に夢中になっている間に、いつの間にかテント場に到着していた。少し肌寒いが、外で昼寝をするにはむしろ心地よい涼しさだった。 2日目は、朝から再び急登に挑んだ


最終合宿D日程
●山域:北アルプス 槍ヶ岳・双六岳・水晶岳(富山県・長野県) ●日程:2025/9/22(月)〜10/1(水) 4 泊 5 日(移動日1 日/予備日4日) ●メンバー: 3 回生:総 PL 松並 木田 瀧本 3 人 2 回生:総 SL 下田 松野 松本 磯部 4 人 1 回生:赤木[記録]、江尻、佐藤、黒藪、富永 5 人 計 12 人 ワンゲルの夏の締めくくりである最終合宿。想定外の出来事が重なり、各々の判断力や忍耐力が試される合宿となった。 初日、天気は快晴。これから始まる山行に胸を高鳴らせながらバスに乗り込む。タクシーのトランクに収まりきらないほど荷物を背負い高瀬ダムから歩き始めた。頼りない濁沢の丸太橋を渡渉、泥パックをする猛者もいた。 続く日本三大急登でもあるブナ立尾根の急登はきつく、無心で登り続け烏帽子小屋へ。 9月の終わり、山々には秋の兆しがみれて嬉しかった。 2日目、足の捻挫を理由に松並が無念のエスケープ。磯部が付き添った。 残ったメンバーで野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳を目指し歩いていく。 1日目の樹林帯の景色とは異な


乗鞍スカイライン・乗鞍エコーライン経由フォッサマグナ縦断PW
地域:富山県、岐阜県、長野県、山梨県、静岡県 日程:2025/9/2(火)~9/6(土) メンバー:4回生総PL上田 2回生総SL松野 1日目 【富山駅~平湯キャンプ場】行きの特急サンダーバード、北陸新幹線つるぎでは、国内舗装路最高峰&フォッサマグナ縦断に心を踊らせ、左肩が悲鳴を上げながらも輪行袋を担ぐ。まだこの時はこの日に絶望を覚えるとは思いもしなかった。 10:00の開始から20km地点辺りは斜度1%程の絶妙にストレスのかかるライドであり、酷暑であった。 途中、道の駅細入にて昼食を摂る。冷えたうどんが身体に染みる。また、カップ式自動販売機ではライチドリンクを注文したものの、シロップが切れていたのかお冷が出てきた。(110円) 道の駅を超えてからは斜度が上がり、2,3%程の上りが延々と続く。なお、トンネル内は涼しくまさにオアシスであった。 しかし、70kmを過ぎると脚が限界を迎える。残り15km程であるがまだ上りは600m残っていた。限界を迎えた脚でインナーローをぶん回す。何度も心が折れかけたが、乗鞍岳、静岡をめがけて前へ前へ


最終合宿 B日程
○山域:北アルプス 槍ヶ岳・双六岳・水晶岳(富山県・岐阜県・長野県) ○日程:2025/8/29(金)〜2025/9/1(月) ○メンバー: 3回生:総PL 横浪 2回生:総SL 岸本、安井 1回生:志村、高田、德永(記録) 計6名 ...


仁淀川下りPW
⚫︎流域:仁淀川(高知) ⚫︎日程:2025/9/17〜9/19 ⚫︎メンバー:OB 後藤 PL 山川 SL横浪 下田 記録 江尻 OB:後藤 4回:山川 3回:横浪 2回:下田 1回:江尻 計5名9/17 昼前に部室から川装備を諸々運び込み、5人乗りの車に乗って四国方面へ...


剣山PW
●山域:剣山地 ●日程:2025/9/13(土)~9/15(月)(1泊2日)(移動日1日) ●メンバー 4回生:PL長田 2回生:SL下田 1回生:赤木 河合 徳永 今回は阿波国は剣山に一行は訪れた。剣山は百名山であり、2024年度に同じく四国は石鎚山に登頂したことでD...


ゼロ富士PW
• 山域:富士山 • 日程:2025/9/6〜9/8(1泊3日) • メンバー 4回生:総PL 長田 3回生:佐野、武山 2回生:総SL 村上、松本 1回生:赤木、江尻、黒籔標高3,776m、日本最高峰・富士山剣ヶ峰へ海抜0mから挑んだ今回のゼロ富士。...


道東三山PW
●山域:斜里岳・雌阿寒岳(北海道) ●日程:2025/8/21(木)〜8/26(火) ●メンバー:4 回生:幸田、宮川、上田 百名山プロジェクトの一環として雌阿寒岳・斜里岳の登頂を目標とした道東三山PWを行いました。本来の予定では羅臼岳の登頂も予定していましたが羅臼岳にはヒ...


二次合宿 C日程
●山域:北アルプス 蝶ヶ岳・常念岳・燕岳 (長野県) ●日程:2025/8/17(日)〜8/20(水)3泊4日 ●メンバー PL福田 SL下田 合計8名 3 回生:瀧本 武山 福田 松並 2 回生:下田 1 回生:高田 徳永...






















