一次新錬A 武奈ヶ岳
- dwv1957
- 7月30日
- 読了時間: 2分
・山域:比良山系武奈ヶ岳(滋賀)
・日程:2025/6/21(土)~6/22(日)1泊2日
・メンバー
3回生:武山、松並、辻田、横浪、本田
1回生:江尻、佐藤、冨永、濱岡、鈴木誠、鈴木晴
計11名
6月21日朝7時、京都駅を出発し比良駅へ向かう。少しトラブルがあったものの、9時には登山を開始。6月の雨季であったこともあり、山行中は湿度と気温が高かったため、熱中症にならないように休憩、給水を取りながら登っていく。

12時には八雲ヶ原、テント場に到着し、テントを設営。休憩を取り、武奈ヶ岳山頂へアタック。険しい道のりを乗り越え、13時半に山頂へ到達。周囲の山々や琵琶湖を一面に見渡すことができ、心地よい風が吹いていて、とても気持ちが良かった。


15時にテント場に戻り、みんなでカードゲームをしたり、紅茶を飲んだりと自由に時間を過ごす。17時に各自夕食の準備を始め、回鍋肉やパスタなど班ごとに個性の出る夕食を味わい、21時就寝。

6月22日、5時に起床し6時に行動開始。早朝の移動は涼しく、予定よりも早いペースで進んでいく。山行中、大量に湧いてくる虫に苦しめられたものの、10時には全員琵琶湖バレーに到着。しかし、濃霧で琵琶湖は全く見えなかった。ロープウェイで登ってきた観光客に同情した後、下山開始。標高が下がると霧も少なくなり、琵琶湖と田畑の風景はとても綺麗だった。12時に志賀駅に到着。琵琶湖で溜まった疲れと汗を流す。暑さに苦しんだ一次鍛錬だったが、その分登り切った後の達成感はとても大きかった。
コメント