top of page

夏合宿A

  • 執筆者の写真: dwv1957
    dwv1957
  • 2022年10月22日
  • 読了時間: 2分

夏山最終合宿A 山域:雲の平、鷲羽岳、双六岳、槍ヶ岳(富山県、長野県) 日程:2022/8/21(日)~9/1(木) 6泊7日(移動日1日/予備日4日) メンバー:[3]総PL浅岡 西山 本田             3名      [2]総SL太田 竹内 田中 前阪 佐々木[感染症対策] 5名      [1] 高橋 巽 長田 安田[気象] クラウダ  原―[記録] 6名 計14名  2022年8月21日から8月29日に夏山最終合宿を行いました。雲の平、鷲羽岳、 双六岳、槍ヶ岳を縦走しました。21日の移動日は、電車で富山駅まで行き、駅近くの 公園でその日はテント泊をしました。 22日は富山駅からタクシーで折立の登山口まで移動しました。荷物が重くはじめの急 登では苦労しましたが、無事、薬師峠キャンプ場で一日目を終えました。


ree

23日は薬師峠からスタートし、雲の平キャンプ場でテントを張りました。この日は天 候に恵まれず、楽しみにしていた雲の平の景色は見えないかと思われましたが、夕方 の一時の晴れ間に幻想的な景色を見ることができました。

ree

24日は祖父岳、水晶岳、ワリモ岳、鷲羽岳を通り、三俣山荘テント場で三日目を終え ました。これまで期待していた景色を見れておらず、モチベーションが低下していま したが、水晶岳を降りたところで雲が晴れて、隠れていた雄大な山々が見えたことで 元気になりました。

ree

25日は黒部五郎岳を登る予定でしたが、一日中天候が悪いことが予想されたため、三 俣山荘テント場で一日停滞しました。疲れをとる良い機会になりました。 26日は黒部五郎岳には行かず、三俣蓮華岳、双六岳を通り、双六小屋テント場で5日 目を終えました。 27日は槍ヶ岳に行く予定でしたが、ここでも天候が悪いことが予想されたため、一日 停滞しました。持ってきたトランプをしたり、睡眠を取ったり、談笑するなど、ゆっ たりした時間を過ごせました。

ree

28日はこれまでにない快晴で、無事槍ヶ岳に登頂できました。雲海に沈む夕日がとて も美しく、一生の思い出になる景色でした。

ree

最終日の29日は上高地に向かって下山しました。順調に下山でき、13時頃に上高地 に到着しました。合宿前半はあまり天候に恵まれませんでしたが、最後に槍ヶ岳で素 晴らしい景色を見ることができ、夏山最終合宿にふさわしい山行になりました。

ree

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • YouTube Social  Icon
bottom of page