検索
吉野川(小歩危)ラフティングPW
- 三宅 峻太
- 2016年6月15日
- 読了時間: 2分
6月11日~12日にかけて徳島県吉野川の小歩危でラフティングをしてきました!
11日はフリーだったためは百名山の剣山に登りました。
荷物がほとんどなかったため往復2時間弱の山行でした。

筆者(後列右から二人目)は2週連続の百名山



午後は入念にスカウティングしました。


12日はいよいよラフティングです!
先月行った大歩危に続き二回目の吉野川でした。
今回下った小歩危は来年世界大会が行われるほどの激流で経験の浅い我々だけでは不安だっためビッグスマイルさんのガイドの方に同行していただきました。
まず、ガイドの方から知らされたのは自分たちのボートでは小歩危を下るのは厳しいという事実でした(前のボートより軽くなったと喜んでいたのですが・・・)
幸いビッグスマイルさんのボートを貸していただくことができました。
今回は堂床から川口の約9キロのコースでした。


その間には「大滝」や”へルズハイウェイ”の異名を持つ「曲がり戸の瀬」など国内有数の激流がま待ち構えています。
昼休憩をはさみ後半戦へ

なかなか水位もあり、スリリングな川下りです。
シーズン中ということもあり、川はボートであふれてました

途中で飛び込みもしました!
お見苦しい動画ですみません。(かわさき)
最後の「鮎戸の瀬」ではしがみつくのが精いっぱいで何もすることができず悔しい思いをしました。
最後になりましたがビッグスマイルさんのご協力なしには実現できない合宿でした。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。
(おまけ)なんだか不思議な感じがするトンネルです。
