検索
SL養成C 御在所岳
- dwv1957
- 2024年12月17日
- 読了時間: 2分
・山域:御在所岳(三重県)
・日程:10/26(土)~10/28(月) 1泊2日
・メンバー:
2回生:PL松並、木田
1回生:SL廣岡、岸本
計4名
10月末に三重の御在所岳でSL養成を行いました。初めての1,2回生のみによる山行ということもあり、多少の不安を抱えた中での活動でした。
26日朝、京都駅に集合、バスと電車を乗り継ぎ御在所岳へ。12時15分、魅力的なロープウェイ横目に、湿った階段を踏みしめ山行開始。読図、読図、読図。気づいたらすぐに宿泊地、藤内小屋に。あいにくの天気ではありましたが、透き通った川、赤く染まった木々は私たちに清涼な充実感を与えてくれました。夜ご飯はトマトリゾット!作りすぎた!おっちゃん、おばちゃんにおすそ分け。あげすぎた!もっと食べたかったけど、おいしかったので満足です。トランプして、反省して、20時00分就寝。



27日、夜明け前に出発。暗い中での読図は、とても難しかったです。一回生は自分たちの経験不足、二回生の頼もしさを知りました。日が明け、しばらく歩くと御在所岳山頂を発見。重たい雲と、どんよりこもった光が、神秘的な空間を演出していました。山頂から山々を眺望し、休憩を取った後、険しい下り道をゆっくりと進んでいきました。



2回生は責任感を育み、1回生は読図の魅力に気づく、意味のある時間にすることができました。この経験をこれからの活動に活かせるよう、日々精進していきたいと思います。

Comments