top of page

SL養成B 六甲山

  • 執筆者の写真: dwv1957
    dwv1957
  • 2024年12月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年12月30日

・山域:六甲山系(兵庫県)

・日程:2024/10/26(水)〜10/28(日) 1泊2日 (予備日 1日)

・メンバー:

 2回生:総PL瀧本 中川 2人

 1 回生:総SL 大野 安井   2人

  計4人

 

10/26〜10/28日にかけてSL養成を行いました。部の中でいくつかの班に分かれてそれぞれ違った山に登ったのですが、私達の班では六甲山を登りました。部に入って初めてSLを経験するということもあり、実りのある活動になったかと思います。


 1日目はJR元町駅から市ケ原のキャンプ場までのルートを歩きました。序盤は市街地が続きゆっくりと話しながら歩きつつもいつの間にか山の中へ。山へ入っても順調に進みあっという間にキャンプ地まで到着することが出来ました。





SL養成のキャンプ地での楽しみの一つとして、普段の合宿では出来ないような凝った料理を作ることが挙げられます。そこで私たちの班ではリゾットとカプレーゼづくりに挑戦しました。作り方が曖昧で感覚で作った部分もあったのですがとても上手く作ることが出来ました。





 2日目は市ケ原から六甲山を登り有馬温泉駅へと向かうルートです。1日目と比べ標高が上がり、距離も長く、予想よりも負荷が大きく大変でした。道中ではたびたび読図やルート選択に苦戦するも上回生のサポートもあり、無事に進むことが出来ました。途中で寄った掬星台からの神戸や大阪湾を一望できる景色は圧巻のものであり、皆心が癒されました。頂上では皆で集合写真を撮りました。天気にも恵まれており非常に清々しい気分でした。





 1回生が初めてのSLを務める合宿ということで不安もありましたが、上回生のサポートもあり非常に実りの多い2日間になりました。この経験を次回以降の合宿にもしっかりと活かしていきたいです。

 
 
 

Comentários


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • YouTube Social  Icon
bottom of page