長良川ラフティングPW
- 川瀬、岩田
- 2019年9月11日
- 読了時間: 2分
場所:長良川(岐阜県) 日程:9月6日(金)〜9月8日(日) 1泊2日(移動日 1日) メンバー:(OB・OG) 奥田 小山 PL三宅 野間 ⑶SL植田 ⑵野見 ⑴岩田 川瀬
1日目。この日は、晴天でラフティング日和。台風の接近などすっかり忘れていた。

太陽に照らされ、多汗をかきながらグモとダッキーを準備。早く川に入りたいという気持ちが最高潮に。

川はエメラルドグリーンでまるで宝石のよう。本当に美しく、皆感嘆の声をあげた。

夏らしいことをしておきたいということで飛び込みをすることに。 めっちゃ高っ!めっちゃ怖い〜!めっちゃ楽しい(≧∇≦)!

オオサンショウウオ発見!なんとも言えないフォルムがかわいかった💕

今回はOB、OGの方が来て下さり、1回生に漕ぐ時のパドルの扱い方・腕の位置や、ボートから転落した後の戻り方などを教えて下さり、1回生にとって様々な事を学ぶ機会となった。 また、皆がラフティングを満喫することが出来、とても素晴らしい1日となった。

2日目、この日も天気は非常に良く気温も高いラフティング日和だった。今日もグモ、ダッキーの2船で下ってゆく。


下る前、1回生はダッキーに挑戦!どう頑張っても船はゆう事を聞かず流されてしまった、少し、危なかった。これを自在に扱う上回生は本当に流石だ。


2日目は私たち1回生の漕ぎ方も上達し1日目よりも速いスピードで船が進んでいるのがわかる。ほとんど上回生の力ではあるがスピードの早い船を自分達が扱ってると都合よく錯覚し非常に楽しめた、テンションは常に140%、とてもうるさいラフティングになった。

長良川ラフティング合宿は非常に楽しく、充実した2日間となった。いつまでも残るべき活動だと強く思う。また、pwに参加してくださったOB・OGの皆様には非常に感謝している。なんてかっこいい社会人なんだ。 準備を積極的に行ってくださった植田さんと野見さんにも感謝、素敵すぎる先輩方と一緒にいれて1回生は幸せです。



